中学受験指導専門プロ家庭教師の開成中学校受験案内

開成中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。

ご依頼専用ダイヤル 0120-604-405
お問い合わせ(東京本部) 03-6868-6040
お問い合わせ(福岡校) 093-592-6658


お問い合わせメール
ws-spaceone
プロ家庭教師集団スペースONE HOME
インターネット指導コース

2009年度 開成中学校算数入試問題(過去問)解答解説

2009年度開成中学校の算数入試問題は 定番の平面図形、円高差益を題材にした今日的テーマの割合の文章題、煩雑な条件整理を必要とする数の性質・場合の数2題の大問4題構成でした。

開成学園 開成中学校過去問研究

算数入試問題 (平面図形の辺の比・面積比)

1 問題

図1の四角形ABCDは平行四辺形であり、点E,F,Gはそれぞれ辺AB,CD,DA上の点で、AE=EB,AG=GD,DF:FC=4:1です。また、点HはEFとBGの、点IはEFとCGの交わる点です。 このとき、次の問に答えなさい。

(1) 辺DAを延長した直線と、FEを延長した直線の交わる点をPとします。また、辺BCを延長した直線と、EFを延長した直線の交わる点をQとします。このとき、PA:ADとBC:CQを求めなさい。


(2) GH:HBとGI:ICを求めなさい。

(3) 三角形AHGと三角形GHIと三角形GIDの面積の比を求めなさい。

スペースONEプロ家庭教師の解説・解答で、開成中学校の発表ではありません。

(1) 解説解答

(1) 辺DAを延長した直線と、FEを延長した直線の交わる点をPとします。また、辺BCを延長した直線と、EFを延長した直線の交わる点をQとします。このとき、PA:ADとBC:CQを求めなさい。
解説解答

PA:BQ=AE:EB=1:1 PD:CQ=DF:FC=4:1 四角形ABCDは平行四辺形なので AD=BC

PA:AD=1.5+1:1.5=5:3 BC:CQ=1.5:1=3:2
(2) 解説解答
(2) GH:HBとGI:ICを求めなさい。
解説解答
GH:HB=PG:BQ=2.5+(1.5÷2):1.5+1=3.25:2.5=13:10

GI:IC=PG:CQ=3.25:1=13:4
(3) 解説解答
(3)三角形AHGと三角形GHIと三角形GIDの面積の比を求めなさい。
解説解答
答  △AHG : △GHI : △GID =17 : 26 :23
開成学園 開成中学校過去問研究TOPへ戻る

開成中学校受験 傾向と対策へ
開成中学校受験過去問対策へ
中学受験過去問研究TOP
プロ家庭教師集団スペースONEリンク集
高校受験数学・英語過去問研究
大学受験過去問研究
医学部受験過去問研究
医科大学・医学部入試情報

HOME

このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。