中学受験指導専門プロ家庭教師の本郷中学校過去問研究

本郷中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。

ご依頼専用ダイヤル 0120-604-405
お問い合わせ(東京本部) 03-6868-6040
お問い合わせ(福岡校) 093-592-6658


お問い合わせメール
ws-spaceone

プロ家庭教師集団スペースONE

中学受験案内HOME

インターネット指導コース

2009年度本郷中学校入試問題(過去問) 解答解説


本郷中学校過去問研究

2009年度の本郷中学校第1回理科入試問題は1.心臓のつくりと血液型、2.天気図、3.振り子とてんびん 4.気体の大問4題構成でした。記号選択式の解答形式が中心ですが、リード文にしたがって解答する形式、計算問題、最後の環境に関する問題など読解力・計算力・、幅広い知識を必要とする出題がみられます。今回はリード文にしたがって解答する形式のある1問題を解説します。

理科入試問題 (心臓のつくりと血液型にチャレンジ)


1問題


問題(1〜4)

血液や心臓に関する次の文章1〜3を読んで、それぞれの問いに答えなさい。

[文章1] ヒトのからだには、体重の5〜7%といわれる血液が存在し、心臓によってからだの各部に運ばれ、様々なはたらきをしています。

図1は、ヒトの血液を顕微鏡で観察したときのスケッチです。

@は円板状の細胞で、真ん中がくぼんでいました。
Aは大きな核を含む細胞で、アメーバのような運動をしていました。
Bは不規則な形の細胞で、血液中の細胞の中で最も小さい細胞でした。

(1) 図1の@の内部に含まれていて、@のはたらきに重要な役割を果たす物質(色素)の名前を答えなさい。

(2)図1のAとBの名前を答えなさい。また、そのはたらきとして最も
適するものを、次のア〜エから1つずつ選び、記号で答えなさい。

ア.栄養分や不要物を運ぶ 
イ.けがをしたときに壊れ、血をかためる 
ウ.酸素と結びつき、酸素をからだの各部分に運ぶ 
エ.からだの中に入った細菌などを殺し、病気を防ぐ



[文章2] 図2は、ヒトの心臓を前から(正面から)見たときの断面をスケッチしたものです。

ア〜エは心臓につながっている4種類の血管を、オ〜クは心臓の4つの部屋を、それぞれ示しています。 

(3)図2で動脈血が流れている血管をア〜エからすべて選び、記号で答えなさい。

(4)図2の心臓の各部屋オ〜クを仕切る壁は、心筋とよばれる筋肉からできています。では、そのはたらきから、もっとも厚い壁をもつと考えられる部屋をオ〜クから1つ選び、記号で答えなさい。

スペースONEプロ家庭教師の解答で、本郷中学校の発表ではありません。

 

問題(5〜7)

[文章3] ヒトの血液には、A型、B型、AB型、O型という4種類で表されるABO式血液型というものが知られています。このABO式血液型は、親の性質が子に受け継がれる「遺伝」という現象によって決められています。また、ABO式血液型の遺伝は、次の規則1〜4にしたがうことがわかっています。

【規則1】ABO式血液型は、親から子へと伝える情報である「遺伝子」によって決められる。さらに、ABO式血液型に関係する遺伝子には、遺伝子Aと遺伝子Bと遺伝子Oの3種類がある。

【規則2】ヒトは、遺伝子Aと遺伝子Bと遺伝子Oの3種類の中から、、2つの遺伝子を組み合わせて持つ。よって、考えられる遺伝子の組み合わせは以下の6通りのみである。AA, AO,BB,BO,AB,OO


【規則3】遺伝子Oは、遺伝子Aや遺伝子Bは、たがいに組み合わされても、それぞれのはたらきは隠されない。よって、遺伝子の組み合わせとABO式血液型には、次のような関係がある。

【規則4】父親は2つ持つ遺伝子のうち、どちらか1つを子に与え、母親も2つ持つ遺伝子のうち、どちらか1つを子に与える。よって、父親と母親から1つずつ遺伝子をもらった子は、2つの遺伝子を持つ。ただし、それぞれの親が持つ2つの遺伝子は、どちらの遺伝子も同じ確率で子に与えられる。

(例)父親の遺伝子の組み合わせがAOの場合、子には遺伝子Aまたは遺伝子Oが与えられる。母親の遺伝子の組み合わせがABの場合、子には遺伝子Aまたは遺伝子Bが与えられる。よってこの両親の子の遺伝子の組み合わせとして考えられるのは以下の通りである。(父親の)遺伝子A+(母親の)遺伝子A→子の遺伝子の組み合わせはAA

(父親の)遺伝子A+(母親の)遺伝子B→子の遺伝子の組み合わせはAB  

(父親の)遺伝子O+(母親の)遺伝子A→子の遺伝子の組み合わせはAO

(父親の)遺伝子O+(母親の)遺伝子B→子の遺伝子の組み合わせはBO  

以上の例をわかりやすくするために、表を用いると次のように表される。


また、上の例の場合、必ずしも4人の子ができるとは限らないので、遺伝子の組み合わせがAA,AO,AB,BOである子が、それぞれ25%()の確率で生まれる可能性があると考える。さらに、規則3から、A型である子が50%()、ABである子が25%()、B型である子が25%()、の確率で生まれる可能性があると考える。

(5) 父親の血液型がO型、母親の血液型がAB型であるとします。規則1〜4にしたがうとき、この両親の子の血液型として考えられるものを、次のア〜エからすべて選び記号で答えなさい。
ア.A型イ.B型ウ.AB型エ.O型

(6)両親の血液型がともにAB型であるとします。規則1〜4にしたがうとき、この両親の子の血液型もAB型である確率を、次のア〜エから1つ選び記号で答えなさい。
ア.100%(すべてAB型)イ.50%() ウ.25%()エ.12.5%(1/8)

(7)父親の遺伝子の組み合わせが、BOであることはわかっていますが、母親の遺伝子の組み合わせはわかっていません。この両親の間には、A型とO型の子が生まれました。規則1〜4にしたがうとき、この母親の遺伝子の組み合わせとして考えられるものを、次のア〜エから1つ選び記号で答えなさい。
ア.AA  イ.AO  ウ.BB  エ.BO オ.OO

本郷中学校・高等学校過去問研究TOPに戻る

解説解答

(1)(2) 解説解答

@は円板状の細胞で、真ん中がくぼんでいました。
Aは大きな核を含む細胞で、アメーバのような運動をしていました。
Bは不規則な形の細胞で、血液中の細胞の中で最も小さい細胞でした。
(1) 図1の@の内部に含まれていて、@のはたらきに重要な役割を果たす物質(色素)の名前を答えなさい。
(2)図1のAとBの名前を答えなさい。また、そのはたらきとして最も適するものを、次のア〜エから1つずつ選び、記号で答えなさい。

解説

@は円板状の細胞で、真ん中がくぼんでいました。・・・赤血球は酸素と結びつき、ヘモグロビンを含んでいる

Aは大きな核を含む細胞で、アメーバのような運動をしていました。・・・白血球は体内に入った細菌を殺す働きをしている。

Bは不規則な形の細胞で、血液中の細胞の中で最も小さい細胞でした。・・・血小板はけがをしたとき、こわれて血液を固める働きをする。

解答
(1) ヘモグロビン
(2) A 白血球 はたらきは エ.からだの中に入った細菌などを殺し、病気を防ぐ   
B 血小板 はたらきはイ.けがをしたときに壊れ、血をかためる 

(3)(4) 解説解答

図2で動脈血が流れている血管をア〜エからすべて選び、記号で答えなさい。

図2の心臓の各部屋オ〜クを仕切る壁は、心筋とよばれる筋肉からできています。では、そのはたらきから、もっとも厚い壁をもつと考えられる部屋をオ〜クから1つ選び、記号で答えなさい。



解説

ア 大静脈 イ 大動脈 ウ 肺動脈 エ 肺静脈 オ 右心房 カ 左心房 キ右心室 ク左心室

動脈は心臓から出て行く血液が流れる血管で、心室とつながる。

大動脈は左心室から出て、全身へ向かう、酸素を多く含む血液が流れる。 

肺動脈は右心室から出て、肺へ向かう、二酸化炭素を多く含む血液が流れている。

心室は血液を送り出す部屋であり、血液が戻ってくる部屋を心房という。

動脈はキ、クの心室につながっている血管なので  イ ウ  

全身に血液を送りこむ働きをもつので最も厚い壁をもつ。

(3)答  イ ウ(4)答  ク



(5) 解説解答

父親の血液型がO型、母親の血液型がAB型であるとします。規則1〜4にしたがうとき、この両親の子の血液型として考えられるものを、次のア〜エからすべて選び記号で答えなさい。
ア.A型イ.B型ウ.AB型エ.O型


解説
父親の遺伝子の組み合わせは OO,母親の遺伝子の組み合わせは ABなので 子の遺伝子の組み合わせは AO,BO

答  ア  イ

(6) 解説解答

両親の血液型がともにAB型であるとします。規則1〜4にしたがうとき、この両親の子の血液型もAB型である確率を、次のア〜エから1つ選び記号で答えなさい。
ア.100%(すべてAB型) イ.50%() ウ.25%() エ.12.5%(1/8)

解説
両親の遺伝子の組み合わせはともにABなので、子の遺伝子の組み合わせは AA,AB,AB,BBなので AB型の確率は 2/4=

答  イ

(7) 解説解答

父親の遺伝子の組み合わせが、BOであることはわかっていますが、母親の遺伝子の組み合わせはわかっていません。この両親の間には、A型とO型の子が生まれました。規則1〜4にしたがうとき、この母親の遺伝子の組み合わせとして考えられるものを、次のア〜エから1つ選び記号で答えなさい。
ア.AA  イ.AO  ウ.BB  エ.BO オ.OO

解説
子の遺伝子の組み合わせは AO,OOなので 母親の遺伝子にAが含まれる。母親の遺伝子の組み合わせが AAの場合 子の遺伝子の組み合わせはAB,AO、母親の遺伝子の組み合わせが AOの場合子の遺伝子の組み合わせはAB,AO,BO,OO

答 イ
本郷中学過去問研究TOPに戻る
本郷中学校・高等学校受験 入試問題傾向と対策に戻る
本郷中学校・高等学校受験 過去問対策に戻る
中学受験過去問研究TOP
プロ家庭教師集団スペースONEリンク集
高校受験過去問研究
大学受験過去問研究
医学部受験過去問研究
医科大学・医学部入試情報

HOME

このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。