中学受験指導専門プロ家庭教師の法政大学中学校過去問研究
法政大学中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
 |
ご依頼専用ダイヤル |
0120-604-405 |
お問い合わせ(東京本部) |
03-6868-6040 |
お問い合わせ(福岡校) |
093-592-6658 |
 |
お問い合わせメール
|
|
 |
ws-spaceone |
|
プロ家庭教師集団スペースONE
中学受験案内HOME
インターネット指導コース
法政大学中学校2008年度入試問題(過去問)解答解説
法政大学中学校過去問研究
算数入試問題(速さの和差にチャレンジ)
2問題
スペースONEのプロ家庭教師の解答で、法政大学中学校の発表ではありません。
(1)解説解答
太郎君の往復の平均の速さは時速何kmですか。
解説
A地点からB地点までの距離を1にすると 行きにかかる時間は 1÷4=1/4 帰りにかかる時間 1÷6=1/6 往復の距離は2、往復にかかる時間は 1/4+1/6=5/12 よって平均の速さ 2÷5/12=4.8
|
|
(2)解説解答
花子さんの往復にかかる時間は何分ですか。
解説
A地点からB地点までの距離を1にすると 行きにかかる時間は 1÷3=1/3 帰りにかかる時間 1÷6=1/6 往復の距離は2、往復にかかる時間は
1/3+1/6=1/2 よって平均の速さ 2÷1/2=4
太郎君と花子さんの平均の速さの比 4.8:4=6:5 かかった時間の比 D:E @=25分に相当するので、
花子さんの往復にかかる時間は 25×6=150(分)
答 150分
|
|
(3)解説解答
A地点からB地点までは何kmありますか。
解説
花子さんは平均時速4kmで150分間すすんだ距離がAB地点を往復した距離になるので、
AB地点往復の距離は 4×150/60=10
よって AB間は 10÷2=5
答 5km
|
|
HOME
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。