中学受験指導専門プロ家庭教師の法政大学中学校過去問研究
法政大学中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
 |
ご依頼専用ダイヤル |
0120-604-405 |
お問い合わせ |
03-6868-6040 |
 |
お問い合わせメール
|
|
 |
ws-spaceone |
|
プロ家庭教師集団スペースONE
中学受験案内HOME
法政大学中学校2015年度入試問題(過去問)解答解説
法政大学中学校過去問研究
今回は法政大学中学校2.小問集合を解説します。標準レベルの出題です。小問集合は、日々の学習として取り入れると、基礎力をつけるのに効果的です。
2問題
スペースONEのプロ家庭教師の解答で、法政大学中学校の発表ではありません。
(1) 解説解答
(1) (1日) - (10時間20分30秒) = □時間□分□秒 |
解答 |
 |
|
|
(2) 解説解答
(2) A,B,C,D,E5人の身長の平均は152cmです。C,D,E3人の身長の平均は149cmです。AがBよりも3cm高いとき、Aの身長は□cmです。 |
解説 |
A,B,C,D,E5人の身長の合計は 152×5 = 760 |
C,D,E3人の身長の合計は149×3 = 447 |
A,Bの身長の合計は 760 - 447 = 313 |
AがBよりも3cm高いので Aの身長は (313 + 3)÷2 = 158 |
|
答 158cm |
|
|
(3)差が一定 解説解答
(3) 兄は1050円,弟は750円持っていました。2人で同じ金額を出してボールを1個買ったところ、2人の所持金の比が3:1になりました。ボールは1個□円です。 |
解説 |
線分の通り |
 |
A = 300円 なので 弟が払ったボール代は 750 - 300÷2 = 600円 |
よって ボール1個の代金は 600×2 = 1200円 |
|
答 1200円 |
|
|
(4)解説解答
(4) □%の食塩水200gあります。この食塩水と5%の食塩水100gを混ぜたところ、濃度が7%になりました。 |
解説 |
濃度が7%の食塩水200 + 100 = 300gに含まれる食塩の量は、300×0.07 = 21g |
5%の食塩水100gに含まれる食塩の量は、100×0.05 = 5g |
□%の食塩水200gに含まれる食塩の量は、21 - 5 = 16gなので、濃度は 16÷200 = 0.08 = 8% |
|
答 8% |
|
|
(5)解説解答
(5) 姉と妹が階段の同じ段にいます。じゃんけんをし、勝った方は階段を3段上がり、負けた方は1段下がることにしました。2人が15回じゃんけんをしたところ、姉は妹より12段上にいました。姉は□回勝ちました。ただし、15回中あいこは1回もありませんでした。 |
解説 |
1回のじゃんけんで2人の差は 3 + 1 = 4段ひらく。 |
12÷4 = 3 |
姉の方が妹より3回多く勝っているので、姉の勝った回数は (15 + 3)÷2 = 9 |
|
答 9回 |
|
|
(6)解説解答
(6) A君が買い物をするのにみかんを買うとちょうど11個買えます。また、みかんより15円高いりんごを買うと8個買えて30円残ります。A君が持っていった金額は□円です。 |
解説 |
みかん1個の値段を@とすると、みかん11個の値段はJ,りんご1個の値段は@ + 15, りんご8個の値段はG + 15×8 = G + 120 |
よって 線分図の通り |
 |
J - G = 120 + 30 |
B = 150 |
みかん1個の値段 150÷3 = 50円 |
A君が持っていった金額はみかんを買うとちょうど11個買えるので、 50×11 = 550円 |
|
答 550円 |
|
|
(7)解説解答
(7) 長さが180mの電車が900mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに45秒かかりました。この電車が1320mのトンネルを通るとき、電車がトンネルに完全にかくれているのは□秒間です。 |
解説 |
長さが180mの電車が900mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに進んだ距離は 180 + 900 = 1080m |
よって 電車の速さは 1080÷45 = 24m/秒 |
この電車が1320mのトンネルを通るとき、電車がトンネルに完全にかくれている間に進む距離は 1320 - 180 = 1140m |
よって電車がトンネルに完全にかくれているのは 1140÷24 = 47.5秒間 |
|
答 47.5秒間 |
|
|
(8)解説解答
(8) 右の図でおうぎ形OABは半径6cm,中心角150度です。色をつけた部分の面積は□cuです。ただし、円周率は3.14とします。 |
 |
解説解答 |
|
色をつけた部分の面積 = おうぎ形OAB - 三角形OBA |
|
三角形OBAの高さは 図の通り |
|
 |
|
 |
|
|
|
答 38.1cu |
|
|
|
HOME
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。