中学受験指導専門プロ家庭教師の海城学園 海城中学校受験案内
海城中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
 |
ご依頼専用ダイヤル |
0120-604-405 |
お問い合わせ |
03-6868-6040 |
 |
お問い合わせメール
|
|
 |
ws-spaceone |
|
プロ家庭教師集団スペースONE
中学受験案内HOME
2015年度 海城学園 海城中学校入試問題(過去問)解答解説
海城学園 海城中学校算数過去問研究
割合の文章題は問題中の条件を丁寧に読み取って計算していきましょう。
海城中学の2015年度の入試問題の中では割合平易な問題です。正答率の高い問題は取りこぼしに注意しましょう。
2問題
スペースONEプロ家庭教師の解説・解答で、海城中学校の発表ではありません。
(1) 解説解答
(1) お母さんが払った金額はいくらですか。 |
解説 |
A君,B君,C君の出した金額の比は(29):(18):(13) |
お母さんが払った金額は始めにB君が出した金額の半分なので (18)÷2 = (9) |
お父さんが出した不足分は、A君,B君,C君,お母さんが4等分したので、お父さんが払った金額は (9)×4 = (36) |
したがって 自転車の代金は (29) + (18) + (13) + (36) = (96) |
(96) = 30240円 (1) = 30240÷9 = 315円 |
お母さんが払った金額(9) = 315×9 = 2835円 |
|
答 2835円 |
|
|
(2) 解説解答
(2) A君はC君よりいくら多く出しましたか。 |
解説 |
A君,C君が始めに出した金額の比は(29):(13) |
お父さんが出した不足分は、A君,B君,C君,お母さんが4等分したので、2人の出した金額の差はかわらない。 |
よって 2人の差は (29) - (13) = (16) |
(1)は315円なので、 (16) = 16×315 = 5040 |
|
答 5040円 |
|
|
HOME
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。