中学受験専門プロ家庭教師の武蔵高等学校中学校受験案内
武蔵高等学校中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
ご依頼専用ダイヤル |
0120-604-405 |
お問い合わせ |
03-6868-6040 |
お問い合わせメール
|
|
ws-spaceone |
|
プロ家庭教師集団スペースONE
中学受験案内HOME
入会案内へ
2015年度武蔵高等学校中学校入試問題解答解説
武蔵高等学校中学校過去問研究2015年度算数入試問題
2015年度武蔵中学の算数入試問題は、例年通り大問4題の出題構成で 1.小問2問(速さの差集め算・狂った時計) 2.過不足算 3.平面図形 4.数の性質が出題されました。式や考え方を自由に書く込む形式は例年通りでした。
算数の解答時間50分 配点100点 受験者平均点 43.5点 合格者平均点 65.3点
4科目合格者合格最低点 188点 合格最低得点率58.80%でした。
今回は 2.過不足算を解説します。
問題2
スペースONEプロ家庭教師の解説・解答で武蔵中学校の発表ではありません。
(1) 解説解答
(1) クラスの生徒の人数は何人ですか。 |
|
解説 |
|
「男子は女子より7人多く、あめを全員に12こずつ配るには71個足りない。」を面積図であらわすと、 |
|
|
 |
|
女子の人数と男子の人数が同じ場合を女子の面積図の上に男子の面積図を重ねてあらわすと、 |
 |
|
|
次に「男子は女子より7人多く、あめを男子に11個ずつ配り、女子に11個ずつ配ると6個余る。」を
面積図であらわすと、 |
|
 |
|
女子の人数と男子の人数が同じ場合を女子の面積図の上に男子の面積図を重ねてあらわすと、 |
 |
|
|
面積図@とAを重ねて比べると |
 |
面積図Bより 24個ずつ配った場合と20個ずつ配った場合の差4個を女子の人数分集めると
69 - 13 = 56個になるので、 |
|
女子の人数は 56÷4 = 14人 |
|
男子の人数は 14 + 7 = 21人 したがって クラスの生徒の人数は 14 + 21 = 35人 |
|
|
|
|
|
答 35人 |
|
|
|
(2) 解説解答
(2) 次の日、チョコレートを配ろうとしたら、欠席した生徒が4人以上いました。何人かの生徒に8個ずつ配り、残りの生徒に10個ずつ配ったところ、55個余りました。チョコレートを8個もらった生徒の人数は何人ですか。考えられる場合をすべて答えなさい。 |
解説 |
チョコレートを配った生徒の人数は 35 - 4 = 31人以下。チョコレートの数はあめの数と同じなので、14×20 + 69 = 349個。配ったチョコレートの数は 349
- 55 = 294個 |
一の位が4になる8の倍数は 8×3 = 24,8×8 = 64, 8×13 = 104, 8×18 = 144,8×23 = 184,8×28
=224,
生徒の人数は31人以下なので考えられる人数は3人,8人,13人,18人,23人,28人
8個ずつ配った人数が3人の場合、10個ずつ配った人数は (294 - 24)÷10 = 27人 合計30人なので当てはまる。
8個ずつ配った人数が8人の場合、10個ずつ配った人数は (294 - 64)÷10 = 23人 合計31人なので当てはまる。
8個ずつ配った人数が13人の場合、10個ずつ配った人数は (294 - 64)÷10 = 19人 合計32人なので当てはまらない。
同様に 8個ずつ配った人数が18人,23人,28人の場合も配った生徒の数を超えるので、チョコレートを8個もらった生徒の人数は 3人,8人 |
|
答 3人,8人 |
|
|
HOME
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。