中学受験指導専門プロ家庭教師のサレジオ学院中学校過去問研究
サレジオ学院中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
 |
ご依頼専用ダイヤル |
0120-604-405 |
お問い合わせ(東京本部) |
03-6868-6040 |
お問い合わせ(福岡校) |
093-592-6658 |
 |
お問い合わせメール
|
|
 |
ws-spaceone |
|
プロ家庭教師集団スペースONE
中学受験案内HOME
入会案内へ
2008年度サレジオ学院中学校・高等学校入試問題(過去問) 解答解説
サレジオ学院中学校・高等学校過去問研究
2008年度算数入試A問題は計算3、小問1、大問5の構成でした。場合の数、割合(相当算)、平面図形、立体図形、3つの数の鶴亀算、規則性が出題されました。
算数入試問題 平面図形にチャレンジ
問題
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
図で四角形ABCDは1辺の長さが30cmの正方形を重ならないように4つ並べたものです。 |
次の問いに答えなさい。
(1)三角形HBCの面積を求めなさい。
(2)四角形EBHFの面積を求めなさい。 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
スペースONEプロ家庭教師の解答で、サレジオ学院中学校の発表ではありません。
(1) 解説解答
(1)三角形HBCの面積を求めなさい。
|
|
解説 |
|
図のように 2組の相似形に注目して解きましょう。
△IJLと△ILCは辺の比1:2の相似形です。 LC=2とすると JG=LC=2なので KG= 2ー1=1
また △KGHと△CBHも相似形です。相似比はKG:CB=1:2×2 よって GH:HB=1:4
三角形HBCの面積は 三角形GBCの面積の (1+4)分の4。30×2×30÷2÷5×4=720
|
 |
解答 720cu |
|
|
|
(2) 解説解答
(2)四角形EBHFの面積を求めなさい。 |
|
|
|
解説 |
|
△IMEと△BEAは相似形。相似比は1:4なので、辺ME:辺EA=1:4
△IMEの面積は30÷2×30÷2÷5×1=45
同様に△MIFと△CGFも相似な三角形。相似比は1:2
よって△MIFの面積は30÷2×30÷2÷3×1=75
四角形EBHFの四角形は 30×2×30×2÷2−(720+45+75)=960
|
 |
答 960cu |
|
|
|
HOME
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。