中学受験指導専門プロ家庭教師のサレジオ学院中学校過去問研究
サレジオ学院中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
 |
ご依頼専用ダイヤル |
0120-604-405 |
お問い合わせ |
03-6868-6040 |
 |
お問い合わせメール
|
|
 |
ws-spaceone |
|
プロ家庭教師集団スペースONE
中学受験案内HOME
入会案内へ
2016年度サレジオ学院中学校・高等学校入試問題(過去問) 解答解説
サレジオ学院中学校・高等学校算数過去問研究
2016年度算数入試A問題は昨年度より大問が1題へり、大問6題構成でした。
今回は 4.立体図形を解説します。相似比を使って解く問題です。
問題4.
スペースONEプロ家庭教師の解答で、サレジオ学院中学校の発表ではありません。
(1) 解説解答
(1) 点Eが辺OAの真ん中になるとき、直方体EFGH - IJKLの体積は何cm3ですか。 |
|
解説 |
|
頂点Oから正方形ABCD,正方形IJKLに垂線をおろし、その交点をそれぞれP,Qとする。
点Pは正方形ABCDの対角線の交点,点Qは正方形IJKLの対角線の交点にある。
よって EP = 3cmなので、EG = IK = 6cm,FJ = 4cm
したがって 直方体EFGH - IJKLの体積は
6×6÷2×4 = 72 |
 |
答 72cm3 |
|
|
|
(2) 解説解答
(2) OE:EA = 1:2のとき、直方体EFGH - IJKLの体積は何cm3ですか。 |
|
解説 |
|
 |
 |
|
|
HOME
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。