中学受験指導専門プロ家庭教師の多摩大学付属聖ヶ丘中学校過去問研究
多摩大学付属聖ヶ丘中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
![]() |
ご依頼専用ダイヤル | 0120-604-405 |
お問い合わせ(東京本部) | 03-6868-6040 | |
お問い合わせ(福岡校) | 093-592-6658 | |
![]() |
お問い合わせメール |
|
![]() |
ws-spaceone |
プロ家庭教師集団スペースONE
2009年度算数入試問題(小問集合にチャレンジ)
2009年度多摩大学付属聖ヶ丘中学校第1回入学試験は 配点 算数100点 国語100点 理科・社会合計100点 300点満点。合格者平均点189.1点 合格者最低点166点 合格最低得点率 55.3%でした。
算数入試問題は例年 1.計算3問 2.小問集合4問 大問4問の出題構成です。
2009年度も例年通りの出題構成で、大問では仕事算 平面図形 速さとグラフ 数の性質が出題されました。
今回は 仕事算を解説します。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
A君、B君、C君の勤める工場では、月曜日から金曜日まで、毎日午前8時から午後5時まである製品を作っていて、12時から午後1時までの1時間は休憩します。ある製品1個を作るのに、A君一人で作ると12時間、B君一人で作ると8時間、C君一人で作ると4時間かかります。製品作りは月曜日の午前8時にはじめます。次の各問に答えなさい。 (1) A君一人で1個の製品を作るとき、作り終わるのは何曜日の何時ですか。 (2) A君とB君の二人で1個の製品を作るとき、作り終わるのは月曜日の何時何分ですか。 (3) A君、B君、C君の三人で製品を作るとき、水曜日の午後5時までに何個の製品が出来上がりますか。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
スペースONEのプロ家庭教師の解答で、多摩大聖ヶ丘中学校の発表ではありません。
|
|
|
![]() |
|||
中学受験過去問研究TOP | |||
プロ家庭教師集団スペースONEリンク集 | |||
高校受験数学・英語過去問研究 | |||
大学受験過去問研究 | |||
医学部受験過去問研究 | |||
医科大学・医学部入試情報 |
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。