中学受験指導専門プロ家庭教師の東邦大学付属東邦中学校過去問研究
東邦大学付属東邦中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
![]() |
ご依頼専用ダイヤル | 0120-604-405 |
お問い合わせ(東京本部) | 03-6868-6040 | |
お問い合わせ(福岡校) | 093-592-6658 | |
![]() |
お問い合わせメール |
|
![]() |
ws-spaceone |
プロ家庭教師集団スペースONE
東邦大学付属東邦中学校の理科の入試では時事を組み込んだ問題が頻出です。
東邦大学付属東邦中学校前期理科入試問題(地震にチャレンジ)
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
地震について、次の問1,2に答えなさい。
地震が起こると、最初に地震の揺れが起こった場所(震源)から波(地震波)が地球の内部を伝わっていきます。この地震波は、伝わる速さなどの性質の違う2つの種類があり、地震が起こると同時に発生します。これらの2種類の地震波が到着するとゆれが始まります。速く伝わる地震波の到着で起こるはじめの小さなゆれを初期微動といい、そのあと、遅く伝わる地震波の到着で起こる大きなゆれを主要動と呼びます。また、地震の大きさ(規模)をあらわす単位をマグニチュードといい、大きな規模の地震ほどマグニチュードの数値が大きくなります。ある日の午前10時30分00秒に地震が発生しました。この地震で毎秒7kmの速さで伝わる地震波と毎秒3kmの速さで伝わる地震波が同時に発生し、地面をゆらしました。この地震について、次の(1)〜(3)の問に答えなさい。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
スペースONEプロ家庭教師の解説・解答で東邦大学附属東邦中学校の発表ではありません。
|
|
|
(2−3)解説・解答
|
![]() |
東邦大学付属東邦中学校受験 入試問題傾向と対策TOPに戻る |
東邦大学付属東邦中学校受験過去問対策TOPに戻る |
中学受験過去問研究TOP |
プロ家庭教師集団スペースONEリンク集 |
高校受験過去問研究 |
大学受験過去問研究 |
医学部受験過去問研究 |
医科大学・医学部入試情報 |
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。