中学受験指導専門プロ家庭教師の桐光学園中学校帰国生入試過去問研究
桐光学園中校帰国生受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
 |
ご依頼専用ダイヤル |
0120-604-405 |
お問い合わせ |
03-6868-6040 |
 |
お問い合わせメール
|
|
 |
ws-spaceone |
|
プロ家庭教師集団スペースONE
中学受験案内HOME
入会案内へ
桐光学園中学校2011年度帰国生入試問題(過去問)解答解説
桐光学園中学校帰国生算数過去問研究
桐光学園中学校帰国生入試は 国語・算数・英語から選択した2科目(試験時間 80分),受験生面接です。
2011年度帰国生算数入試問題は、1.小問集合7問,2.水そうのグラフ 3.数列 4.場合の数 が出題されすべて途中式を必要としない答のみを書く解答形式でした。
今回は2.水そうのグラフ問題を解説します。
2.問題
スペースONEのプロ家庭教師の解答で、桐光学園中学校の発表ではありません。
(1)解説解答
管Aから毎分何lの水が入りますか。 |
解説 |
 |
図の通り 管Aから4分間に水そうの20cmまで水が入るので、20×40×20÷4=4000(cm3) = 4l |
|
答 4l |
|
|
(2)解説解答
管Bから毎分何lの水が出ますか。 |
解説 |
 |
グラフより 20分間で水そうにたまった水の量は 50×40×30=60000(cm3)=60(l) |
よって 1分間に 60÷20=3 (l) ずつ水がたまっている。 |
管Aから1分間に4lずつ水が入るので、管Bからは毎分 4−3=1(l)水が出る。 |
|
答 1 (l) |
|
|
(3)解説解答
水の深さが26cmになるのは、水を入れ始めて何分後ですか。 |
解説 |
 |
グラフより 水を入れ始めて4分後の水の深さは 20cm
|
あと6cm深くなるには 水を40×50×6=12000(cm3)=12l水を入れればよい。 |
水の深さ20cmからは1分間に3 (l) ずつ水が入っているので 12l入れるには 12÷3=4(分) |
よって 4 + 4=8分後 |
|
別解 |
4分後から24分後まで20分間に、水の深さは30cm深くなっている。 |
比例式より 20:30=χ:6 χ=4 よって 4 + 4=8分後 |
|
答 8分後 |
|
|
HOME
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。