中学受験専門プロ家庭教師の浦和明の星女子中学・高等学校受験案内
浦和明の星女子中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
 |
ご依頼専用ダイヤル |
0120-604-405 |
お問い合わせ(東京本部) |
03-6868-6040 |
お問い合わせ(福岡校) |
093-592-6658 |
 |
お問い合わせメール
|
|
 |
ws-spaceone |
|
プロ家庭教師集団スペースONE
HOME
2008年度第一回 浦和明の星女子中学入試問題(過去問)解答解説
浦和明の星女子中学・高等学校算数過去問研究
算数入試問題 割合にチャレンジ
2 問題
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
円グラフは、あるお米の成分の割合を表したものです。 |
 |
|
|
次の問いに答えなさい。 |
|
|
|
(1)円グラフで(あ)の角度は、お米の成分から水分を除いた部分を示しています。(あ)の角度は何度ですか。四捨五入して整数で答えなさい。 |
|
|
|
|
|
(2)このお米に水を加えて炊き、ご飯を100g作ったところ、そのご飯には水分が50g含まれていました。100gのご飯を作るのに、お米は何g使いましたか。四捨五入して整数で答えなさい。 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
スペースONEプロ家庭教師の解答で、浦和明の星女子中学校の発表ではありません。
(1)解説解答
円グラフで(あ)の角度は、お米の成分から水分を除いた部分を示しています。(あ)の角度は何度ですか。四捨五入して整数で答えなさい。
 |
解説 100−16=84%=0.84 360×0.84=302.4
答 302度 |
|
|
(2)解説解答
このお米に水を加えて炊き、ご飯を100g作ったところ、そのご飯には水分が50g含まれていました。100gのご飯を作るのに、お米は何g使いましたか。四捨五入して整数で答えなさい。
解説 米の成分=84% 40÷0.84=47.6・・・
答 48g
|
|
HOME
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。