中学受験専門プロ家庭教師の浦和明の星女子中学・高等学校受験案内

浦和明の星女子中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。

ご依頼専用ダイヤル 0120-604-405
お問い合わせ(東京本部) 03-6868-6040
お問い合わせ(福岡校) 093-592-6658


お問い合わせメール
ws-spaceone

プロ家庭教師集団スペースONE

HOME

浦和明の星女子中学入試問題(過去問)解答解説 

浦和明の星女子中学・高等学校過去問研究

2010年度第1回算数入試問題 

2010年度浦和明の星女子中学第1回算数入試問題は、1.計算1問を含む小問集合8問, 2.速さ, 3.文章題, 4.速さ, 5.約束の数 の例年通りの大問5題構成でした。  
試験時間は50分。

第1回算数受験者平均点 56.7点 合格者最高点 100点 第2回算数受験者平均点 51.5点 合格者最高点 88点でした。


今回は 浦和明の星女子中学算数入試問題では頻出の 速さ を解説します。

4問題

 スペースONEプロ家庭教師の解答で、浦和明の星女子中学校の発表ではありません。

(1)解説解答

花子さんがA地点からB地点までの坂を往復するとしたら、何分かかりますか。
解説
AB間の距離を@、BC間の距離をAとすると、行きは@を上り、Aを下って10分間かかり、帰りは@を下り、Aを上って14分かかっている。

往復24分間で上った距離はB、下った距離もBになる。

よって@を上って@を下るのにかかる時間は 24÷3=8

答 8分
(2)解説解答
花子さんが坂を上るときの速さと下るときの速さの比を、もっとも簡単な整数の比で表しなさい。
解説
@を上り、Aを下って10分間かかり、@を上って@を下るのには8分なので、 10−8=2分が@を下るのにかかる時間。
@を下り、Aを上って14分間かかり、@を上って@を下るのには8分なので、 14−8=6分が@を上るのにかかる時間。
よって同じ距離を上るときと下るときの時間の比は 6:2=3:1  速さは時間の比の逆比になるので 1:3

答   1:3
(3)解説解答
花子さんがA地点、を出発するのと同時に、太郎君がC地点から出発しました。

そして、花子さんはC地点までを太郎君はA地点までをそれぞれ往復しました。ただし、太郎君の坂道を上る速さ、下る速さはそれぞれ花子さんと同じとします。

(3) 2人が二度目にすれ違うのは、出発してから何分何秒後になるか求めなさい。
解説
上りの速さを分速@、下りの速さを分速Bとすると、

AB間を往復するのにかかる時間は8分なので、上りにかかる時間は8×3/4=6分 下りにかかる時間は8×1/4=2分 

AB間の距離を @×6=E とすると BC間の距離は E×2=K

花子はA地点から出発してC地点に着くのに10分、太郎はC地点から出発してA地点に着くのに14分なので、

2人が2回目に出会うのは2人がC・A地点からそれぞれ戻る途中。

太郎がC地点に着いたとき、花子はC地点から上りで4分進んだ地点のなで、距離は@×4=C。下図の通り
太郎はB地点まで上りなので、太郎がB地点に着くのにかかる時間は E÷@=6分、このとき花子も上りでE進んでいる。下図の通り
2人が二回目に出会うのは、さらにAの距離を太郎が毎分Bで、花子が毎分@で進んで出会った時間なので A÷(B+@)=1/2分=30秒
よって 2人が二回目に出会う時間は (14+6)分+30秒=20分30秒
答   20分30秒後

浦和明の星女子中学過去問研究TOPに戻る
浦和明の星女子中学受験傾向と対策TOPに戻る
浦和明の星女子中学受験過去問対策TOPに戻る
中学受験Eラーニング(過去問研究)TOPに戻る
プロ家庭教師集団スペースONEリンク集
高校受験数学・英語過去問研究
大学受験過去問研究
医学部受験過去問研究
医科大学・医学部入試情報


HOME

このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。