中学受験指導専門プロ家庭教師の早稲田中学校受験案内

早稲田中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。

ご依頼専用ダイヤル 0120-604-405
お問い合わせ(東京本部) 03-6868-6040
お問い合わせ(福岡校) 093-592-6658


お問い合わせメール
ws-spaceone

プロ家庭教師集団スペースONE

HOME

早稲田中学校・高等学校受験傾向と対策TOPに戻る

早稲田中学校・高等学校2008年度入試問題(過去問)解答解説

2008年度入試問題解説・解答

立体図形は早稲田中学入試問題では頻出です。特に 水槽の容積に関する問題は2007年度と連続しての出題です。

算数入試問題 (水槽の容積にチャレンジ)

5 問題

図Aは外側の長さがたて20cm、横20cm、高さ17cmのますを表しています。

何も入っていないこのますを傾けずに図1の状態から図2の状態まで、大きな水そうにゆっくり沈めていったところ、途中で水そうから水があふれました。次に、ますに水が入ったまま、図3の状態まで、ますを傾けずに引き上げました。次の問に答えなさい。

(1) 図1から図2の間であふれた水の量は何cm3ですか。

(2) 図3のますには何cm3の水が入っていますか。
(3) 図2のアの長さは何cmですか。

早稲田中学校・高等学校過去問研究TOPに戻る 

スペースONEプロ家庭教師の解説・解答で早稲田中学校発表ではありません。

(1)解説・解答

(1) 図1から図2の間であふれた水の量は何cm3ですか。
解説

傾けずに水槽の中に入れるので、升の中に水が入り込む前に水槽の残りの容積と升の空いた分を含めた体積の差があふれる。 

       20×20×17−40×40×1.5=4400

答      4400cm3


(2)解説・解答
(2) 図3のますには何cm3の水が入っていますか。
解説
升を出した後、減った水の量は 40×40×(6.65ー1.5)=8240 
このうち水槽からあふれ出た水の量は 4400
升の中に入った水の量は8240−4400=3840

答 3840cm3
(3)解説・解答
(3) 図2のアの長さは何cmですか。
解説
はじめに水槽に入っていた水の量  40×40×(50−1.5)
 この中からあふれた水の量は 4400
 残った水槽の水の量は     40×40×(50−1.5)ー4400
水槽の中に入っている升の体積は 20×20×17−3840
 水槽の中の水と升の体積は  40×40×(50−1.5)ー4400+20×20×17−3840=40×40×47.6

 よって水槽の水の高さは 47.6cm   ア=50−47.6=2.4cm 

別解
水槽の水の入っていない部分の長さを考える

 図1の水の入っていない部分の長さ 1.5cm
 あふれた水の量 4400=40×40×2.75 
 水槽に入った枡の体積 20×20×17−3840=40×40×1.85
 アの長さは 1.5+2.75−1.85=2.4

答 2.4cm


早稲田中学過去問研究TOPに戻る

早稲田中学校・高等学校受験傾向と対策TOPに戻る
早稲田中学校・高等学校受験過去問対策TOPに戻る
中学受験Eラーニング(過去問研究)TOPに戻る
プロ家庭教師集団スペースONEリンク集
高校受験数学・英語過去問研究
大学受験過去問研究
医学部受験過去問研究
医科大学・医学部入試情報

HOME

このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。