中学受験指導専門プロ家庭教師の桜蔭中学校過去問研究

桜蔭中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。

ご依頼専用ダイヤル 0120-604-405
お問い合わせ(東京本部) 03-6868-6040
お問い合わせ(福岡校) 093-592-6658


お問い合わせメール
ws-spaceone

プロ家庭教師集団スペースONE

中学受験案内HOME

インターネット指導コース

2009年度桜蔭中学校社会入試問題(過去問)解答・解説

桜蔭学園 桜蔭中学校高等学校社会過去問研究

社会入試問題 日本史分野抜粋


問題

稲荷山古墳出土鉄剣
U(抜粋) 日本で最初に使われた文字は、日本で生まれたものではなく、大陸から伝わった漢字です。日本に最初にこの文字が持ち込まれたのがいつなのか、正確には分かりませんが、中国の皇帝から北九州の王に授けられた金印には、この漢字が刻まれていました。ただし、このころの日本では、まだ文字を実際に使ってはいませんでした。@本格的に日本で文字が使われるようになったのは、文字を専門に扱う人たちが朝廷に使えるようになった頃です。文字の使用例としては、A稲荷山古墳から(1)大王と記された剣が出土したことなどが、知られています。こうした文字を扱う仕事は、特殊な技能であり、文字の読み書きが出来る人はとても限られていました。

問1 (1)に適する語をカタカナで記しなさい。



問2 @について、文字が日本に伝わった頃のことを述べた文として、誤ったものを次のあ〜えから1つ選び、記号で答えなさい。
  あ 文字を伝えたのは、中国や朝鮮半島からやってきた渡来人である。
  い 文字を実際に書く仕事を行ったのは、中央の有力豪族たちである。 
  う 文字を使い、朝廷の様々な記録などが作られ、朝廷の支配力が高まった。 
  え 文字を使い、日本の大王から中国の皇帝に送る手紙などが作成された。



問3 @について、日本で本格的に文字が使われるようになったのはいつ頃のことか、適する時期を表のあ〜き から1つ選び、記号で答えなさい。

社会の出来事 時期
狩りや漁をしてくらしていた
大陸から米作りが伝わった
小さな国が各地に出来た
日本列島の統一が進んだ
法隆寺が建てられた
大化の改新が起こった
平城京に都をうつした
平安京に都をうつした
藤原道長が摂政になった

問4 Aの稲荷山古墳の出土品などからわかることとして、誤っているものを次のあ〜うから1つ選び、記号で答えなさい。 全てが正しい場合には え と答えなさい。

  あ (1)大王は稲荷山古墳に葬られた人物と戦った。
  い 大和朝廷の力が関東地方にまで及んでいた。 
  う この当時、日本には鉄製品を作る技術があった。

スペースONEプロ家庭教師の解答で、桜蔭中学校の発表ではありません。

(1)解答 

問1 (1)に適する語をカタカナで記しなさい。

解答 「ワカタケル」大王

(2)解答
問2 @について、文字が日本に伝わった頃のことを述べた文として、誤ったものを次のあ〜えから1つ選び、記号で答えなさい。
  あ 文字を伝えたのは、中国や朝鮮半島からやってきた渡来人である。
  い 文字を実際に書く仕事を行ったのは、中央の有力豪族たちである。 
  う 文字を使い、朝廷の様々な記録などが作られ、朝廷の支配力が高まった。 
  え 文字を使い、日本の大王から中国の皇帝に送る手紙などが作成された。

解答 う  
    解説 : 文字を本格的に使い朝廷の様々な記録などを作り朝廷の支配力を高めたのは、飛鳥時代に聖徳太子が『国記』『日本記』をつくったことによります。(あ、い、え)が日本に文字が伝わったころの様子です。

(3)解答

問3 @について、日本で本格的に文字が使われるようになったのはいつ頃のことか、適する時期を表のあ〜き から1つ選び、記号で答えなさい。

社会の出来事 時期
狩りや漁をしてくらしていた
大陸から米作りが伝わった
小さな国が各地に出来た
日本列島の統一が進んだ
法隆寺が建てられた
大化の改新が起こった
平城京に都をうつした
平安京に都をうつした
藤原道長が摂政になった

解答 え

    解説 : 文字を本格的に使うようになったのは、法隆寺が立てられた飛鳥時代です。

(4)解答

問4 Aの稲荷山古墳の出土品などからわかることとして、誤っているものを次のあ〜うから1つ選び、記号で答えなさい。 全てが正しい場合には え と答えなさい。

  あ (1)大王は稲荷山古墳に葬られた人物と戦った。
  い 大和朝廷の力が関東地方にまで及んでいた。 
  う この当時、日本には鉄製品を作る技術があった。

解答 あ

解説 :稲荷山古墳出土の鉄剣銘の内容は[私の先祖は代々、親衛隊の長を務めてきた。私は雄略天皇に仕え、天下を治める補佐をした。471年7月に、これまでの功績を剣に刻んで記念とする。]です。


桜陰中学過去問研究TOPに戻る
桜蔭学園桜蔭中学校入試問題傾向と対策TOPに戻る
桜蔭学園桜蔭中学校過去問対策へ
中学受験Eラーニング(過去問研究)TOPに戻る

プロ家庭教師集団スペースONEリンク集
高校受験過去問研究
大学受験過去問研究
医学部受験過去問研究
医科大学・医学部合格のための入試情報

HOME

このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。