中学受験指導専門プロ家庭教師の桐光学園中学校帰国生入試過去問研究
桐光学園中校帰国生受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
 |
ご依頼専用ダイヤル |
0120-604-405 |
お問い合わせ |
03-6868-6040 |
 |
お問い合わせメール
|
|
 |
ws-spaceone |
|
プロ家庭教師集団スペースONE
中学受験案内HOME
入会案内へ
桐光学園中学校2018年度帰国生入試問題(過去問)解答解説
桐光学園中学校帰国生算数過去問研究
桐光学園中学校帰国生入試は 国語・算数・英語から選択した2科目(試験時間 80分),受験生面接です。
2018年度帰国生算数入試問題から3.旅人算を解説します。簡単なダイヤグラムをかいて整理をしながら解きましょう。
桐光学園中学校帰国生算数入試はすべて途中式を必要としない答のみを書く解答形式です。計算間違いや比の書き間違いをしないようケアレスミスに気を付けましょう。
[3] 問題
スペースONEのプロ家庭教師の解答で、桐光学園中学校の発表ではありません。
(1) 解説解答
(1) 兄と弟の速さの比を求めなさい。 |
|
解説解答 |
|
 |
|
弟が家から駅に着いたとき、兄は家から駅まで2往復してさらに家から駅まで家から駅まで5倍の距離を進んだので
兄と弟の進んだ距離の比は5:1 よって 速さの比も 5:1 |
|
|
|
答 5:1 |
|
|
|
(2) 解説解答
(2) 兄がはじめて駅に着いたとき、弟は家から何mのところにいますか。。 |
|
解説解答 |
|
 |
|
家から駅までの距離は1.8km,兄と弟の距離の比は5:1なので、兄が1.8km進むとき弟は
 |
|
|
|
答 360m |
|
|
|
(3) 解説解答
(3) 兄と弟が、同時に家を出発したあとで3回目に同じ地点にいるのは、家から何mのところですか。 |
解説解答 |
 |
兄と弟の2人で1.8km×4 = 7.2km進んだときに3回目に同じ地点にいることになる。兄と弟の距離の比は 5:1なので |
 |
弟が 家から1200mのところにいたとき。 |
|
答 1200m |
|
|
HOME
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。