中学受験指導専門プロ家庭教師の麻布中学校過去問研究
麻布中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
 |
ご依頼専用ダイヤル |
0120-604-405 |
お問い合わせ |
03-6868-6040 |
 |
お問い合わせメール
|
|
 |
ws-spaceone |
|
プロ家庭教師集団スペースONE
中学受験案内HOME
2015年度麻布学園 麻布中学校入試問題(過去問)解答・解説
麻布中学校算数過去問研究
2015年度麻布中学校の麻布中学入学試験応募者は916名,合格者387名,合格最高点158点 合格最低点118点 合格最低得点率59%でした。
算数入試問題は 昨年同様大問6題の出題でした。
出題内容は 1.四則計算 2.整数の性質と比 3.割合の文章題(直方体の容器に水を入れる) 4.旅人算 5.整数の性質 6.立体図形でした。
今回は、3.割合の文章題(直方体の容器に水を入れる)を解説します。文章をよく理解して解きましょう。
算数入試問題 割合の文章題にチャレンジ
3 問題
スペースONE家庭教師の解答解説で麻布中学校の発表ではありません。
(1) 解答解説
(1) (あ)は何cmですか。 |
|
解説 |
|
水道A,Bから水を入れる割合が等しく、A側もB側も同時にいっぱいになるので、A側もB側も体積が等しい。
 |
 |
|
|
答 14cm |
|
|
|
(2) 解答解説
(2) (い)は何cmですか。 |
|
解説 |
|
水道A,Bから水を入れる割合が等しく、A側もB側も同時にいっぱいになるので、A側もB側も体積が等しい。 |
 |
 |
正面から見た部分を底面積とすると高さは40cmなので、 |
 |
|
|
答 17.5cm |
|
|
|
(3) 解答解説
(3) (う)は何cmですか。 |
|
解説 |
|
水を入れ始めて5分36秒後にA側もB側も同じ水面の高さになったので、このときの高さは |
|
 |
 |
 |
|
|
答 4.5cm |
|
|
|
HOME
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。