中学受験指導専門プロ家庭教師の西武学園文理中学高等学校受験案内
西武文理中学受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
![]() |
ご依頼専用ダイヤル | 0120-604-405 |
お問い合わせ(東京本部) | 03-6868-6040 | |
お問い合わせ(福岡校) | 093-592-6658 | |
![]() |
お問い合わせメール |
|
![]() |
ws-spaceone |
プロ家庭教師集団スペースONE
2009年度西武文理中学校第1回算数入試問題は 1.2 計算を含む小問集合7問(解答のみ) 3.のべ算 4.平面図形(相似比) 5.水槽とグラフ 6.速さ 3〜6は途中式・考え方を書く解答形式 大問6題構成でした。解答時間は50分 例年合格最低得点率は55〜60%です。
今回は3.のべ算を解説します。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ある製品を1日に1個作ることが出来る機械があります。ある工場でこの機械を何台か使ってある個数の製品を作っています。機械を1日15台使うと28日目で作り終わり、1日24台使うと18日目で作り終わるといいます。ただし、最終日は全ての機械を使うとは限りません。 (1) この製品の個数は何個以上何個以下と考えられますか。 (2) 平日(月曜日から金曜日まで)は1日20台、土曜日と日曜日は1日15台の機械を使用するとします。1月10日土曜日に製品を作り始めたとき、この個数の製品を作り終わるのは何月何日ですか。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スペースONEプロ家庭教師の解答で、西武文理中学の発表ではありません。
|
|
![]() |
西武学園文理中学校受験 傾向と対策に戻る |
中学受験過去問研究TOP |
プロ家庭教師集団スペースONEリンク集 |
高校受験数学・英語過去問研究 |
大学受験過去問研究 |
医学部受験過去問研究 |
医科大学・医学部入試情報 |
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。