中学受験指導専門プロ家庭教師の麻栄光学園中学校過去問研究
栄光学園中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
 |
ご依頼専用ダイヤル |
0120-604-405 |
お問い合わせ(東京本部) |
03-6868-6040 |
お問い合わせ(福岡校) |
093-592-6658 |
 |
お問い合わせメール
|
|
 |
ws-spaceone |
|
プロ家庭教師集団スペースONE
中学受験案内HOME
インターネット指導コース
2010年度 栄光学園中学校・高等学校入試問題(過去問)解説・解答
栄光学園中学校・高等学校理科過去問研究
栄光学園中学校2010年度理科入試問題は、例年通り1テーマ問題で 今年は 稲に関する総合問題でした。植物の知識だけでなく、グラフの読み取り、計算問題がだされています。
理科入試問題 稲の総合問題にチャレンジ
【問1】
スペースONEプロ家庭教師の解説・解答で栄光学園中学校発表ではありません。
問1 解説解答
 |
|
答 イ  |
|
|
問2 解説解答
 |
|
解説 |
|
イネの花には、花びらやがくがない不完全花。
そのかわり、えいと呼ばれる固いからのようなもので包まれている。えいは4枚。
めしべは先が2つに分かれ、細い毛がたくさんはえている。
おしべは6本あり、開花したとき外に出る。 |
 |
答 イ |
|
|
|
問3 解説解答
 |
答 ア |
 |
|
|
問4・5 解説解答
 |
 |
解説 |
1.の問題文中
 |
畑の方が水田より水が少ないことがわかります。畑のイネは多くの水分を根から吸収するため表面積を増やしています。 |
イネは単子葉植物で、根はひげ根です。 |
|
問4 答 「畑バケツのイネの根の方が根が太い。根の量が多い。根毛が長い。 |
問5 答 畑の方が水田より水が少ないので根の表面積を増やし、多くの水分を吸収しやすくするため。 |
|
|
HOME