中学受験指導専門プロ家庭教師の桜蔭学園桜蔭中学校高等学校受験案内
桜蔭学園桜蔭中学校高等学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
桜蔭学園 桜蔭中学校高等学校受験 傾向と対策 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プロ家庭教師集団スペースONEの入試問題(過去問)解析と入試案内です。 最新の入試情報は桜蔭学園にお問い合わせください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リンク:桜蔭学園桜蔭中学校高等学校公式ホームページ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〒113-0033 東京都文京区本郷1-5-25 TEL.03(3811)0147 代表 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 平成27年度桜蔭中学校入試説明会の日程が発表されました。(往復はがきによる申し込み制です。) 受付期間は9月2日〜9月17日です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ペーパーテスト対策と、面接対策と双方での準備が必要です。近年面接を実施する学校が少なくなる傾向があるなか、女子最難関校が保護者との面接を実施していることの意味をお考えいただいて、日頃からご家庭の教育方針、お子様とのコミュニケーション等、親子一丸となっての受験対策が必要です。
応募資格には、保護者と同居のこと。通学時間は1時間くらいまでが望ましい。とあります。応募要項にはありませんが、桜蔭中学主催の入試説明会では 新幹線通学も認めないと、説明を受けました。 面接時でも 住所地が、通学時間1時間を超えると考えられる場合かなりこの点を聞かれるようです。今までにも、「親の見栄のために通わせるわけではないのだから」と面接官にかなりきつい言い方をされたお母様がいらっしゃいました。また地方からの受験の場合、在学中は保護者と同居をすること等、諸事情は願書に記載し、さらに、面接で質問されるものとして、簡潔に要領よく説明できるよう準備が必要です。 保護者面接の場合、生徒本人の面接に比べ情報量が割合少ないものです。どういう質問がされてもきちんとあわてず応える準備が必要です。 受験生面接 筆記試験、昼食後1時30分から数人のグループ面接を行います。 保護者面接 出願時におよその面接時間を知らせていただけます。 保護者は一人のみの面接です。 学校説明会は、往復はがきによる申し込み制です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
算数 試験時間50分 配点100点 | |||||||||||||||||||||||||
数の性質と規則性、条件整理が頻出です。小問集合(計算問題含)・大問併せてT〜Xの5題形式。 難問・奇問の類はあまりみられませんが、進学塾で応用レベルで学習したことのある問題が中心で、日ごろの努力が実を結ぶ問題といえましょう。小問であっても煩雑な計算をする問題ばかりです。てきぱき正確に処理する能力が要求されます。煩雑な計算と柔軟な思考力、文章の条件を読み解く理解力を鍛えましょう。約束記号の問題は分配法則を用いた計算が頻出で計算3問(内1問は条件整理と分配・結合法則を用いた計算)、場合の数、数の性質、平面図形の求積、立体図形の展開図、平面上の点の移動、規則性も頻出です。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
国語 試験時間50分 配点100点 |
|||||||||||||||||||||||||
長文2題。物語文・論説文・随筆文から各1題ずつ出題されています。4000字・7500字の長文の組み合わせで、解答形式も記述が中心です。単なる読解力ではなく、一歩踏み込んだ、客観的思考力・普遍化を求める出題になっており、それを文章化する能力が要求されます。日頃から、自分の考えを文章化する練習をしましょう。 |
|||||||||||||||||||||||||
理科 試験時間30分 配点60点 |
|||||||||||||||||||||||||
物理・化学・生物・地学の大問4題構成。各分野とも実験・観察による結果を読み取る出題形式が中心です。単なる知識では対応できない条件を読み取る能力が必要です。また計算も非常に煩雑で、割り切れない計算の繰り上げ、繰り下げ、四捨五入する練習も必要です。 |
|||||||||||||||||||||||||
社会 試験時間30分 配点60点 | |||||||||||||||||||||||||
地理・日本史・公民のバランスのよい出題です。時事問題が別立てで出ることはありませんが、各分野の中に現代的な問題意識も含めて出題されています。選択式の解答形式が中心です。うろ覚えでないしっかりした知識の積み重ねが必要です。 | |||||||||||||||||||||||||
|
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団SPACE ONEに属します。